ID.4試乗記 2023/05/11 トピック こんにちは☺いつもフォルクスワーゲン下関ホームページをご覧いただきありがとうございます(^^♪フル電気自動車のID4が下関店にやってまいりました!勉強を兼ねて試乗してきました(*^^)v インテリア 運転席に乗り込み私が一番最初に感じたことは、ギアがない!でした(;^_^なんとID4はメーター横にギアが設置されております☺一番最初に駐車場内で後退する時は慣れませんでしたが、お店に戻る頃には操作しやすい!とすっかり慣れていました(^^♪レバーを上下にひねるだけでドライブ、リバースと選択が可能です。 内装はシンプルで未来的な印象をうけました!ダッシュボードにブラウンのソフトパッドが使用されておりコチラもまた高級感ございます☺ エクステリア 続いて外観です!横幅1850mmのワイドボディに加えてフロントフードのデザインからかなりワイドで迫力ある見た目になっております。全長は4585mmとティグアン(4515mm)より7センチ大きいですが、アイポイントが高いことから運転もスムーズに行うことができました(^^♪ 加速性能・静寂性 今回私が試乗したコースはフォルクスワーゲン下関から火の山でしたが、火の山のかなり勾配のある坂を全くストレスなくどんどん加速していく時に電気自動車のパワーを感じる事ができました☺またモード選択も可能でコンフォート→スポーツにすると更に加速感が増しました☺フル電気のID4、エンジンがないこともあり静寂性が高すぎます!!窓を開けてもモーターの音が少し聞こえる程度でした。 5月13日、14日にID4試乗会開催!! 5月13日(土)5月14(日)でフル電気自動車ID.4の試乗会を開催いたします!→試乗会の記事はコチラ当日込み合うことが予測されるため、ご試乗をご希望される方は、下記来店フォームから事前にご予約くださいますようお願い申し上げます。事前にご予約いただくと、お待ちいただくこともなくスムーズにご案内できます。ぜひ、ご協力をお願いいたします。 次の記事 前の記事
こんにちは☺いつもフォルクスワーゲン下関
ホームページをご覧いただきありがとうございます(^^♪
フル電気自動車のID4が下関店にやってまいりました!
勉強を兼ねて試乗してきました(*^^)v
インテリア
運転席に乗り込み私が一番最初に感じたことは、ギアがない!でした(;^_^
なんとID4はメーター横にギアが設置されております☺
一番最初に駐車場内で後退する時は慣れませんでしたが、お店に戻る頃には操作しやすい!とすっかり慣れていました(^^♪
レバーを上下にひねるだけでドライブ、リバースと選択が可能です。
内装はシンプルで未来的な印象をうけました!

ダッシュボードにブラウンのソフトパッドが使用されており
コチラもまた高級感ございます☺
エクステリア
続いて外観です!横幅1850mmのワイドボディに加えてフロントフードのデザインからかなりワイドで迫力ある見た目になっております。


全長は4585mmとティグアン(4515mm)より7センチ大きいですが、アイポイントが高いことから運転もスムーズに行うことができました(^^♪
加速性能・静寂性
今回私が試乗したコースはフォルクスワーゲン下関から火の山でしたが、火の山のかなり勾配のある坂を全くストレスなくどんどん加速していく時に電気自動車のパワーを感じる事ができました☺
またモード選択も可能でコンフォート→スポーツにすると更に加速感が増しました☺
フル電気のID4、エンジンがないこともあり静寂性が高すぎます!!
窓を開けてもモーターの音が少し聞こえる程度でした。
5月13日、14日にID4試乗会開催!!
5月13日(土)5月14(日)でフル電気自動車ID.4の試乗会を開催いたします!
→試乗会の記事はコチラ
当日込み合うことが予測されるため、ご試乗をご希望される方は、
下記来店フォームから事前にご予約くださいますようお願い申し上げます。
事前にご予約いただくと、お待ちいただくこともなくスムーズにご案内できます。ぜひ、ご協力をお願いいたします。